ABOUT
BUSINESS
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
私たちは日本のいいものをアジアに発信しています!
ショッピングカート合同会社
ABOUT
会社紹介
設立5年目。地元志向の輸出企業です
アジアで多くのファンの暮らしを豊かにしているシンガポールのShippingcart.com。私たちショッピングカート合同会社は、日本の独占パートナーとして、2021年9月に仙台で設立。米国、英国、豪国、韓国に続く日本初の拠点で、成長期を支えるメンバーとして活躍してください!
BUSINESS
事業内容
私たちのミッションは、日本のいいものを世界に発信し、日本のモノづくりへのファンを増やすこと。そして地方の経済を応援していくこと。
カスタマーインの輸出を支援します
私たちは、自社の特徴と強みを活かし、小規模なマーケットにもタイムリーかつリーズナブルに商材を投入することができます。 事業開始当初は航空便のみでの輸出でしたが、現在では船便にも対応し、出荷量は毎月実重量ベースで約3トンにまで拡大しました。 ユーザーが購買行動を開始してから最短7日ほどで現地配送が完了するスピード感も、私たちの大きな強みのひとつです。
洗練されたWMSの構築
私たちが業務で使用しているのは、自社開発のオリジナルWMS(倉庫管理システム)です。 専門のITエンジニアが日々アップデートとメンテナンスを行い、より効率的かつ快適に業務を進められる環境の構築に取り組んでいます。 世界各拠点では、ピッキングや出荷処理のミスを防ぐ、安定性の高いWMSが稼働しています。
徹底したコンプライアンス体制
私たちのビジネスの根幹にあるのは、輸出貿易管理令や外国為替及び外国貿易法をはじめとする、関連法規の厳格な遵守です。 日本の優れた製品やサービスを持続的に世界へ発信していくためには、確固たるコンプライアンス体制が不可欠です。 私たちはパートナー企業とともに、法令遵守の姿勢を堅持し、日々の改善と努力を重ねています。
INTERVIEW
インタビュー
O/ マネージャ/勤続2年
ここで働くことを決めた理由は?
前職で培った英語力や物事を俯瞰で捉えられる視点を活かせるのでは、と考えたこと、そして会社とともに自身も成長できる環境と感じたことがポイントでした。
この職場で求められることはありますか?
周囲と連携する協調性、そして自ら考え動く主体性。その両方を持ち合わせていられたらベストかと思います。
残業はどの程度でしょうか?
ひと月当たり10時間以内です。
この職場で嬉しかったことなどを教えてください。
前日の業務を振り返り、当日の計画を組み立てるのが朝の日課です。思い描いたとおりに一日を終えられたときの、静かな達成感と心地よい安堵感は、何ものにも代えがたい瞬間です。
この職場の大切なものはなんでしょうか?
一人ひとりに大きな裁量が与えられる環境の中で、仲間の意見にも耳を傾ける柔軟さ。その両方を大切にする姿勢が、信頼されるチームワークにつながっていくと思います。
BENEFITS
福利厚生
法定福利厚生
健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
交通費
片道2km以上の場合、月額上限13,000円まで支給。 公共交通機関はもちろん、車やバイク、自転車での通勤もOKです。
自己啓発・能力開発
資格取得や自己啓発などを支援します。弊社での業務をステップとして、さらなるキャリアプランを描いてみたり、プロフェッショナルを目指した研修の受講なども応援します。資格によっては手当が支給されます。業務に関連する資格にチャレンジする場合は、その費用の一部も支援します。
退職金制度
契約期間の定めのないスタッフには、退職金制度が適用されます。
FAQ
よくある質問
倉庫内での作業ということは、寒かったり暑かったり?
私たちのオフィスは空調完備です。もちろんこれはスタッフの健康のためだけではなく、お客様の品物の品質管理面でも大切なことだと考えています。
土日は休めますか?
私たちは土日祝休みです。業務量が極端に多い時には、もしかすると土日祝でのお仕事をお願いすることもあるかもしれませんが、必ずご希望を伺います。
外国人ですが、応募できますか?
在留資格のうち就労することができる在留資格を有していること,又は,就労することができない在留資格を有している者で資格外活動許可を受けていること,又は,就労することに制限のない在留資格を有していること。いずれかの条件に当てはまる場合、応募してください。
喫煙者ですが、喫煙スペースはありますか?
弊社は完全禁煙です。敷地内の自家用車内や、弊社周辺店舗付近でも禁煙となります。ご協力ください。
英語はしゃべれません
しゃべれなくても大丈夫。入荷時のPC入力は英語になりますが、英単語をルールに従って入力するスタイルなので、抵抗がなければきっと大丈夫!
残業はありますか?
残業をしない企業方針です。しかし突発的な物量増加などの場合には、ご相談させて頂く可能性があります。
荷物を扱うということは、重量物も多いの?
入荷する荷物は軽いものが多いです。9割が10g〜500g程度のものです。残りが1kg程度で、それよりも重いものはごくわずか。重さは軽いですが、品物の価値となるといずれも大事なお客様の荷物ですので話は別です。 出荷の荷物は30kg程度になることもありますが、安全第一で作業を進めています。また、定期的なOHS(労働安全衛生)ミーティングを行い、安全な労働環境の構築をスタッフ全員で考え、改善に取り組んでいます。
どんなキャリアパスが?
半期ごとに、各スタッフが設定した目標とその成果について面談を行っています。 スタッフが目指す方向性と、会社が求める取り組みをすり合わせながら、双方の成長を目指すことが私たちの理想です。 その過程でできるだけ多くの経験を積んでいただけるよう、あなたの希望もぜひ聞かせてください。